11月3日(文化の日)"岐阜〜ふるさとを学ぶ日”の無料開放施設紹介 | Mayuのブログ
PR

11月3日(文化の日)”岐阜〜ふるさとを学ぶ日”の無料開放施設紹介

イベント
スポンサーリンク
Advertisements
mayu
mayu

岐阜県民じゃなくても無料で入場できます♬お天気もよさそうだし、11月3日は栗のお菓子を求めて岐阜までドライブしませんか~?

岐阜を知ろう!岐阜を学ぼう!

岐阜県では、11月3日(文化の日)を「岐阜〜ふるさとを学ぶ日」として、県有文化施設を無料開放します。皆さんに文化・芸術を楽しんでいただく機会を提供しています。とのこと。
家族でのお出かけにもぴったり!ぜひこの機会に岐阜の魅力を再発見してみてください。

🏛️ 無料で入館できる7つの施設

■ 岐阜県美術館

美術館では、作品を観て、ふと浮かぶ岐阜の風景に「これってなんやろーね?」。
県美術館では、岐阜にまつわる芸術作品や特別展など、さまざまな展示を行っています。

📍岐阜市宇佐4-1-22
🕓 10:00〜18:00(最終入館17:30)

■ 岐阜県博物館

考古・歴史・民俗・美術工芸・自然など幅広い分野の資料を展示。
恐竜の骨格標本や地球科学に関する展示もあり、子どもにも大人気です。

📍関市小屋名1989(関市百年公園内)
🕓 9:00〜17:00(最終入館16:30)

■ 岐阜県現代陶芸美術館

「陶芸の現代」をテーマに、国内外の現代陶芸作品を展示。
美しい建築と自然が調和する空間で、ゆったりとアート鑑賞を楽しめます。

📍多治見市東町4-2-5(セラミックパークMINO内)
🕓 10:00〜18:00(最終入館17:30)

■ 国史跡 高山陣屋

元禄5年(1692年)、江戸幕府が飛騨を直轄地とした際に置かれた代官所。
全国で唯一、主要建物が現存する貴重な幕府直轄の代官・郡代役所跡です。

📍高山市八軒町1-5
🕓 8:45〜17:00(11月は〜16:30まで)

■ 岐阜かかみがはら航空宇宙博物館

日本で唯一の航空と宇宙の総合展示館。
国産航空機や宇宙関連展示など、家族で楽しめる体験型施設です。

📍各務原市下切町5丁目1番地
🕓 10:00〜17:00(最終入館16:30)

■ 岐阜関ケ原古戦場記念館

慶長5年(1600年)の関ヶ原の戦いを体感できる歴史体験型施設。
最新技術による迫力の映像展示も人気です。歴史の勉強にピッタリ。

📍不破郡関ケ原町関ケ原894-55
🕓 9:30〜17:00(最終入館16:30)

■ ぎふ木遊館

10種類の大型木製遊具や100種類以上の木のおもちゃがそろう、
親子で遊べる木育体験施設。赤ちゃんから大人まで木のぬくもりを感じられます。

📍岐阜市学園町2丁目33番地
🕓 9:00〜17:00(最終入館16:30)

→既に予約でいっぱいだそうです。大人気ですね。

🌳 その他の文化施設もおトク!

岐阜県内には、ほかにも52の文化施設があり、「岐阜〜ふるさとを学ぶ日」にちなんだ特別イベントや入館割引を実施しています。家族や友人と一緒に岐阜の文化をたっぷり楽しみましょう。

詳細はこちらでご確認ください

タイトルとURLをコピーしました