2025年9月愛知近郊で今日明日小学生におすすめのイベント10選ミニキッチンや食事の世界博も | Mayuのブログ
PR

2025年9月愛知近郊で今日明日小学生におすすめのイベント10選ミニキッチンや食事の世界博も

イベント
スポンサーリンク
Advertisements
mayu
mayu

「子どもと一緒にどこに行こうかな?」と悩むママやパパへ。2025年9月の愛知県&近郊エリアでは、小学生がワクワクするイベントがたくさん開催されるので紹介しま~す。

木下大サーカスやナイトZOOのような体験型イベントから、トミカ・プラレールフェスやミッフィー展などの人気キャラクター企画まで、家族で楽しめる内容が盛りだくさん。さらに、自由研究や思い出作りにもぴったりな展示会やフェスも開催予定。おでかけ先を決めるときに役立つよう、料金や会場、開催期間もしっかりまとめました。今しか味わえない特別なイベントをぜひ家族で楽しんでください。

🎪 木下大サーカス(名古屋市)

開催期間
2025年9月1日(月)〜10月27日(月)


100年以上の歴史を誇る日本を代表するサーカス団。空中ブランコのスリル、ライオンの咆哮、光と音が織りなすイリュージョン。生でしか味わえない迫力、手に汗握る90分。親から子へ受け継がれる“サーカスの感動体験”。

小学生におすすめポイント
・大空を舞うブランコにドキドキ
・ライオンやトラの動きに釘づけ
・家族で一緒に息をのむ時間

開催概要

  • 会場:名古屋市 港区 白川公園 特設会場(名古屋市科学館そば)
  • 料金:大人3,500円~/子ども(3歳~中学生)2,500円~
  • アクセス:名古屋駅からあおなみ線「荒子川公園駅」徒歩すぐ

🦁 のんほいパーク ナイトZOO(豊橋市)

開催期間
2025年7月19日(土)〜9月28日(日)の土日及びお盆期間(8月11日〜15日)
さらに、特に9月13日(土)〜15日(月祝)にも開催

特長
夜の動物園という特別な体験。昼間は眠っているライオンやトラが活発に動き、フクロウの鳴き声が響く暗闇。ライトアップされた幻想的な園内を歩くと、動物の鼓動をすぐそばで感じる。夏の夜だけの冒険。9種類の乗り物にも乗り放題♬

小学生におすすめポイント
・夜行性の動物が動き出す瞬間に立ち会える
・光と音の演出にワクワク
・涼しい夜に快適なおでかけ

開催概要

  • 会場:豊橋総合動植物公園 のんほいパーク
  • 料金:大人1,500円/小中学生600円/未就学児無料
  • アクセス:JR二川駅徒歩6分、東名「豊川IC」より車で約20分
Screenshot

🗺️ なぞときスタンプラリー「セントレアで世界一周!ともだち作ろう大作戦」(常滑市)

開催期間
2024年11月9日(土)〜2025年9月28日(日)

特長
空港全体が舞台になる大冒険。チェックインカウンターや展望デッキを巡りながら世界旅行気分。スタンプを集めるたびに広がる子どもの好奇心。遊びながら学べる“空のテーマパーク”。

小学生におすすめポイント
・飛行機を間近で見ながら謎解き体験
・世界の文化や国に触れるきっかけ
・家族で協力してゴールを目指す達成感

開催概要

  • 会場:中部国際空港セントレア
  • 料金:300円(税込)、無料コンテンツあり
  • アクセス:名鉄空港線「中部国際空港駅」直結
  • 開催時間:10:00〜17:00

🚂 トミカ・プラレールフェスティバル in ラグーナテンボス(蒲郡市)

開催期間
2025年7月12日(土)〜10月13日(月・祝)

特長
トミカやプラレールの巨大ジオラマが広がる夢の空間。人気車両や限定モデルに子どもたちの目が輝く。乗り物好きにはたまらない展示と体験ブース。遊んで、集めて、学べる、家族で丸一日楽しめるイベント。

小学生におすすめポイント
・憧れの電車や車が目の前に集合
・限定アイテムをゲットできるチャンス
・プラレールで自由に遊べる体験コーナー

開催概要

  • 会場:ラグーナテンボス(蒲郡市)、ラグナシア セロシアホール
  • 料金:イベント入場500円(3歳以上)、2歳以下無料 ※別途入園券必要
  • アクセス:JR蒲郡駅から無料シャトルバスあり

↓数量限定、1700円オフのミニカーケースをチェックする↓

🍴 ミニチュアビストロの世界展 in 名古屋(名古屋市)

開催期間
2025年8月23日(土)〜9月15日(月祝)

特長
指先に乗るほど小さな料理の世界。ハンバーグやケーキがリアルに再現されたミニチュアアート。見るだけでワクワク、作り手のこだわりに驚きの連続。大人も子どもも時間を忘れて見入る精巧さ。

小学生におすすめポイント
・“小さな世界”に驚く体験
・写真映えする作品に夢中
・工作やものづくり好きにぴったり

開催概要

  • 会場:TODAYS GALLERY STUDIO. NAGOYA(名古屋市中区新栄)
  • 料金:800円/3歳以下無料
  • アクセス:地下鉄新栄駅徒歩7分、JR千種駅徒歩16分

メ~テレ🍜ラ~メンフェス with SUSURU TV. supported by サントリー からだを想うオールフリー

人気YouTuber「すする(SUSURU)」さんがプロデュースするラーメンイベントが今年も名古屋にやってきます♪どんなラーメンに出会えるか!?楽しみ~♥

開催場所
名古屋・久屋大通公園 エディオン久屋広場(名古屋市中区栄)

  • 開催期間・時間
    2025年9月26日(金)~10月1日(水)の6日間
    10:00~21:00(初日は11:00~、最終日は10:00~19:00)
  • 入場無料

小学生におすすめポイント
・全国の人気ラーメンを少しずつ楽しめるので食の冒険になる
・ステージやドリンク配布など、遊びと学びがあって飽きずに楽しめる
・家族や友だちとシェアしながら食べられるからみんなでわいわい楽しめる

🍜ラーメン出店店舗(全国から10店舗が参戦)

  • SUSURUさんが厳選した全国の人気・名店が名古屋に大集合!
    • 油そば 油虎(茨城)
    • 塩生姜らー麺専門店 MANNISH(東京)
    • ラーメン家 あかぎ(大阪)
    • ごわ麺一ノ里(群馬)
    • G系ラーメン 限界を超えろ(千葉)
    • 鯛担麺専門店 抱きしめ鯛(大阪)
    • 麺屋ようすけ(栃木)
    • 味噌麺処 花道庵(東京)
    • 亀戸煮干中華蕎麦 つきひ(東京)
    • つけ麺 和(東京)
  • ラーメン券とファスト券(優先レーン)について
    • ラーメン1杯につき「ラ〜メン券」が必要(各種セット券あり/当日販売あり)
    • 「ファスト券」(1,000円)を併用すると待ち時間が短縮可能
  • その他の魅力
    • ステージコンテンツやグルメ・ドリンクブースも充実
    • 「からだを想うオールフリー」(サントリー製品)の無料配布あり(成人対象)
項目詳細
入場料無料。入場にチケットは不要。ラーメンを食べるには「ラ〜メン券」が必要。
チケット種類・価格先行販売(二次)(8/22〜9/7)
• 早得ラ〜メン券(5杯券):4,750円(950円/杯)
• 早得ラ〜メン券(10杯券):9,000円(900円/杯)
※数量限定• ファスト券:1,000円当日販売(9/26〜10/1)
• ラ〜メン券(1杯券):1,000円• ファスト券:1,000円
ファスト券の機能「ラ〜メン券」と併用することで、優先レーンでの提供が可能になり、待ち時間が短縮される。
ただし「待ち時間ゼロ」は保証されない。混雑時間帯には行列が集中することもありえる。
混雑の見込みと対策昨年も来場者約8万人を動員し好評。
期間中は混雑が予想され、特に週末や夕方以降は行列が発生しやすい予想。公共交通機関での来場が推奨されている。

🥟 全日本ぎょうざ祭り2025秋(長久手市)

ジブリパークがある、愛・地球博記念公園(モリコロパーク) にて開催される『全日本ぎょうざ祭り 2025 秋』のイベント詳細です。色々な餃子が味わえる秋の大人気グルメフェスです!

全日本ぎょうざ祭り2024秋 in モリコロパーク | 【公式】愛知県の観光サイトAichi Now

開催概要

  • 日程:2025年9月13日(土)~15日(月・祝)、全3日間
  • 時間:10:00~17:00(最終入場は16:30)
  • 会場:愛・地球博記念公園(モリコロパーク)大芝生広場(愛知県長久手市)

小学生におすすめポイント
・全国のご当地餃子を食べ比べできて食育にもなる。
・ステージやキッズ向けアトラクションがあり一日中楽しめる。
・ジブリパークなど周辺施設と合わせて家族で充実したおでかけになる。

入場料とチケット

  • 当日入場券(大人・中学生以上):700円(税込)
  • 小学生以下:入場無料
  • 前売券(ペア券・3名券)など各種あり。チケットピア、ローソンチケット、イープラス、Boo‑Wooチケットで販売
  • 餃子ブース
    宇都宮・浜松などの有名エリアの餃子から、全国各地の地域色豊かなオリジナル餃子まで、幅広く楽しめる。新作や限定品も登場する予定。
  • ステージ&アトラクション
    大人から子どもまで楽しめるパフォーマンスステージや、キッズ向けのアトラクションなども充実。
  • 交通チケットとお得な特典
    • リニモ1DAYフリーきっぷ購入者には、ドリンク1杯無料の特典券あり。
    • 愛環コラボきっぷ(愛知環状鉄道)では、大人は入場無料、小児はソフトドリンク1杯無料の特典付き
  • 周辺スポット
    陶磁美術館、トヨタ博物館、長久手温泉「ござらっせ」なども近く、ついでに立ち寄りやすいロケーション。

🧩 おかざき世界子ども美術博物館 BRIO展(岡崎市)

開催期間
2025年9月13日(土)〜12月7日(日)

特長
スウェーデン生まれの木のおもちゃ「BRIO」の世界。鉄道セットや積み木が大集合し、自由に遊べるプレイゾーン。子どもたちの発想力や創造力を引き出す仕掛けがいっぱい。遊びながら学べる北欧スタイルの木育体験。

小学生におすすめポイント
・大人気のBRIO鉄道を思い切り遊べる
・創造力を広げる木のおもちゃ体験
・兄弟姉妹で一緒に楽しめる

開催概要

  • 会場:おかざき世界子ども美術博物館(岡崎市)
  • 料金:一般600円/小中学生100円
  • 開館時間:9:00〜17:00(入館16:30まで)

↓ここでハマって、結局買っちゃったのは、コレ↓

🐰 ミッフィーと絵本の魅力展(岐阜県多治見市)

開催期間
2025年8月1日(金)〜11月24日(月祝)

特長
ミッフィー70周年を記念した特別展。世界中で愛されるミッフィーと絵本の魅力を紹介。キュートな展示とワークショップに親子でほっこり。陶器づくりの街、多治見ならではの体験も楽しめる。

小学生におすすめポイント
・大好きなミッフィーの世界に浸る体験
・絵本の魅力を再発見できる展示
・陶器のまちで特別な思い出作り

開催概要

  • 会場:こども陶器博物館(岐阜県多治見市)
  • 料金:大人500円/小学生250円
  • アクセス:JR多治見駅からバス約15分

ミッフィーのカワイイアイテムが作れちゃう♪

⚽ ブルーロック展 EGOIST EXHIBITION the animation -Extra Time-(名古屋市)

開催期間
2025年9月6日(土)〜9月28日(日)
各日10:00~20:00(入場は閉場の1時間前まで)※最終日は17:00閉場

特長
原作コミックのTVアニメ第1期・第2期、そして劇場版『EPISODE 凪』までを網羅した総決算展。名シーンや名セリフを振り返る展示、豊富な設定資料、劇場版や第二期の再現シーンなど見どころ満載。さらに潔 世一、凪 誠士郎、糸師 凛の等身大立像も展示され、ブルーロックの世界観を体感できる。

小学生におすすめポイント
・迫力ある展示でサッカーやアニメがもっと好きになる
・人気キャラの等身大立像と写真撮影ができる
・原画やセリフを通じて物語の熱さを再体験

開催概要

  • 会場:名古屋PARCO 南館9階 PARCO HALL(名城線 矢場町駅直結)
  • 料金:前売券1,800円/当日券2,000円/未就学児無料(保護者同伴要)
    ※身体障がい者等の介助者1名は無料(手帳原本提示必要)
  • アクセス:地下鉄「矢場町駅」直結

チケット情報

  • 一般販売:2025年8月16日(土)10:00〜9月5日(金)23:59(日時指定券および期間有効券)
  • 当日券:2025年9月6日(土)〜9月28日(日)16:00まで会場窓口にて販売(在庫限り)

入場方法

  • 平日:自由入場(日時指定なし)
  • 土日・祝日:混雑緩和のため「日時指定制」導入(対象日:9/6〜7、9/13〜15、9/20〜21、9/23、9/27〜28)
  • 入場時間帯(例):①10:10 ②11:00 ③12:00 ④13:00 ⑤14:00 ⑥15:00 ⑦16:00 ⑧17:00 ⑨18:00 ⑩19:00(最終日は⑦16:00まで)

チケット購入方法まとめ

チケット種類販売方法対象日程・備考
一般発売券イープラス8/16~9/5販売(日時指定券・平日期間有効券)
当日券会場受付9/6〜28 実施(在庫限り・完売の場合あり)
タイトルとURLをコピーしました