
ハンドメイドが好きな小学生にオススメなイベントを6つご紹介。ワークショップがあるイベントが多くママも一緒に楽しめます♪ハンドメイド好きな子は特に夢中になると思いますよ~。
今回は、愛知県・岐阜県を中心に2025〜2026年に開催される注目イベントを6つまとめました。自然の中でのマルシェや、陶器づくり、紙雑貨体験、全国規模のハンドメイド市まで盛りだくさん。入場料や開催日時、子ども向け体験も詳しく紹介するので、週末や休日のおでかけ計画の参考にしてください。
鞍ケ池公園「にこるんマルシェ」(豊田市)
豊田市の鞍ケ池公園で年に数回開催される「にこるんマルシェ」は、自然豊かな公園で行われる地域密着型イベント。雑貨やフードが並び、親子でのんびり買い物や体験が楽しめます。特に小学生向けのワークショップが開催されるブースも多く、オリジナルの工作やクラフトが体験できるのが魅力。入場料無料で気軽に参加できるのも嬉しいポイントです。
開催日時・場所と入場料
- 日時:2025年10月11日(土)・12日(日)10:00~16:00(他の月にも不定期開催あり)
- 会場:鞍ケ池公園(豊田市)
- 入場料:無料
内容・体験について
- 雑貨・アクセサリー・フードの販売 約100店舗が鞍ヶ池公園に集結!!
- 子ども向けワークショップが開催される回もあり、工作やクラフト体験ができる
- 料金は内容により数百円~
小学生におすすめなポイント
- 広い公園で遊びながら買い物や体験を楽しめる
- ワークショップでオリジナル作品をつくれる
- 親子で参加できるイベントなので思い出作りにぴったり
こども陶器博物館(岐阜県多治見市)
陶器のまち・多治見市にある「こども陶器博物館」では、陶磁器文化を学びながら自分だけの器を作る体験ができます。2025年8月〜11月には「ミッフィーと絵本の魅力」展が開催され、キャラクター好きの子どもにも人気。体験は転写コースや記念プレートづくりなど種類も豊富で、思い出として持ち帰れるのが魅力です。
開催日時・場所と入場料
- 日時:企画展「おめでとう70周年!ミッフィーと絵本の魅力」2025年8月1日~11月24日
- 会場:こども陶器博物館(岐阜県多治見市)
- 入館料:一般700円/小中高生200円/未就学児無料
内容・体験について
- 記念プレートづくり(4,000円/要予約)
- 転写コース(1,500円~/要予約)
- お持ち帰りコース(600円~/予約不要)
小学生におすすめなポイント
- 自分だけの食器をデザインして持ち帰れる
- ミッフィーの展示で楽しみながら学べる
- 陶器づくりを通して創造力や集中力を育てられる
資材フェスタ&ハンドメイドアートフェスタ(名古屋市)
名古屋市で開催される資材フェスタ&ハンドメイドアートフェスタは、クリエーターと来場者をつなぐイベント。資材や道具を実際に見て購入でき、作家との交流も楽しめます。小学生にとっては、ものづくりの裏側を知れる貴重な体験。親子で参加できる体験型ブースもあるため、創作意欲を刺激されます。
開催日時・場所と入場料
- 日時:2025年10月5日(日)11:00〜16:00
- 会場:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール(上第2ファッション展示場)
- 入場料:500円
内容・体験について
- 資材・道具・パーツの販売
- ハンドメイド作品の展示・販売
- 一部ブースで体験型ワークショップの可能性あり
小学生におすすめなポイント
- 材料や道具を間近で見られ、ものづくりの裏側を知れる
- 作家さんと話すことで制作の工夫を学べる
- 親子でクラフトのアイデアを持ち帰れる
海辺のハンドメイドマーケット(蒲郡市ラグーナテンボス)
ラグーナテンボスの芝生広場で行われる「海辺のハンドメイドマーケット」。海の素材を活かした雑貨やアクセサリーが並び、開放的な雰囲気で買い物や体験ができます。小学生には海をテーマにしたワークショップが人気。自然を感じながら家族でのんびり過ごせるのも魅力です。
開催日時・場所と入場料
- 日時:2025年11月22日(土)・23日(日)10:00~16:00
- 会場:ラグーナテンボス フェスティバルマーケット 屋外芝生エリア(蒲郡市)
- 入場料:無料
- 持ち物:ビニール袋の配布がないため、マイバック持参が必須
内容・体験について
- 海をテーマにしたハンドメイド雑貨販売
- ワークショップで雑貨やアクセサリーづくりを体験可能(料金は内容により数百円~)
小学生におすすめなポイント
- 海辺の開放的な雰囲気の中でアートを体験できる
- 海の素材を使った作品づくりで自然を感じられる
- 家族でのんびり散策しながら参加できる
紙博 in 名古屋(名古屋市)
「紙博 in 名古屋」は紙雑貨や印刷作品が集まるイベントで、雑貨好きにはたまらない空間です。
はんこ押し放題や紙もの交換など、子どもでも楽しめる体験型企画が豊富。小学生は自由な発想で遊びながら、表現力や想像力を育むことができます。
初めての名古屋開催で、紙好き界隈は湧いています★小学生女子にも刺さるアイテムがたくさん来るはずっ!!
開催日時・場所と入場料
- 日時:2025年12月19日(金)〜21日(日)9:30~17:00
- 会場:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
- 入場料:未定(過去開催は数百円程度)
内容・体験について
- 紙雑貨・活版印刷・ポストカードの販売
- 「はんこ押し放題」「紙もの交換」など体験型企画あり
小学生におすすめなポイント
- 紙やはんこで自由に遊べる体験ができる
- かわいい雑貨を集めてお気に入りを見つけられる
- 紙を通して想像力や表現力を広げられる
名古屋ハンドメイドマルシェ2026(名古屋市)
東海エリア最大級の「名古屋ハンドメイドマルシェ」は、全国から作家が集まるビッグイベント。アクセサリーや雑貨の販売だけでなく、光るジェルキャンドルや苔盆栽など多彩なワークショップが揃い、小学生も夢中になれる内容です。家族で一日中過ごせるのが大きな魅力。
開催日時・場所と入場料
- 日時:2026年1月31日(土)・2月1日(日)11:00~17:00
- 会場:吹上ホール(名古屋市)
- 入場料:前売700円/当日800円(小学生以下無料)
内容・体験について
- アクセサリーづくり、スライムデコレーション、光るジェルキャンドル、苔盆栽など多彩なワークショップ
- 料金は500円〜数千円程度
小学生におすすめなポイント
- 自分の好きな体験を選んで作品づくりができる
- 完成品を持ち帰って家族に披露できる
- 「遊び」と「学び」が一度に楽しめる
まだ詳細な情報が公開されてないので、発表され次第追記していきます♪
過去にもたくさんのワークショップが開催されて好評だったから今年も楽しみ★
意外と妹につきあわされた兄も楽しんでいましたよ♪
小学生におすすめなハンドメイドイベント一覧
| イベント名 | 開催地 | 開催日時 | 入場料 |
|---|---|---|---|
| 鞍ケ池公園「にこるんマルシェ」 | 豊田市 鞍ケ池公園 | 2025年11月23日(日)・24日(月祝)10:00~16:00 | 無料 |
| こども陶器博物館(企画展「ミッフィーと絵本の魅力」) | 岐阜県多治見市 | 2025年8月1日(金)~11月24日(月)10:00~16:00(月・火休館) | 一般700円/小中高生200円/未就学児無料 |
| 資材フェスタ&ハンドメイドアートフェスタ | 名古屋市 吹上ホール | 2025年10月5日(日)11:00〜16:00 | 500円 |
| 海辺のハンドメイドマーケット | 蒲郡市 ラグーナテンボス 芝生エリア | 2025年11月22日(土)・23日(日)10:00~16:00 | 無料 |
| 紙博 in 名古屋 | 名古屋市 吹上ホール | 2025年12月19日(金)~21日(日)9:30~17:00 | 未定(過去は数百円程度) |
| 名古屋ハンドメイドマルシェ2026 | 名古屋市 吹上ホール | 2026年1月31日(土)・2月1日(日)11:00~17:00 | 前売700円/当日800円(小学生以下無料) |


