愛知でどこいく?名古屋発小学生向けイベント開催予定 | Mayuのブログ
PR

愛知でどこいく?名古屋発小学生向けイベント開催予定

イベント
スポンサーリンク
Advertisements
mayu
mayu

愛知県内では小学生が楽しめる体験イベントや展示がたくさん開催されます。今回は予約不要で楽しめるイベントを、ご紹介します。

秋はイベントが目白押しで、どのイベントに行くか迷うほど。家族で相談してでかけよう♪

これから開催予定のイベント紹介

ここからは、これから開催予定のイベントをご紹介していきます。行きたいものがあるといいな~♬
順不同で並んでいます。なるべく開催日順になるように整えていきます~。

キミとアイドルプリキュア♪ キラッキランラン♪フェスタ♡ in ラグーナテンボス(蒲郡市) 10/25~2/1

テレビアニメ「キミとアイドルプリキュア♪」をテーマにした体験型イベント。ステージでは毎日プリキュアが登場して歌やダンスのショーを実施。ダンスレクチャーなど参加型のプログラムもある。

“はなみちタウン”という主人公「うた」が住む街の世界観を再現したエリアがあり、フォトスポット、オブジェクトなどが配置されていて、作品の世界に入り込む感覚が楽しめる。喫茶グリッターでのお手伝い体験、プリルン・メロロンとかくれんぼ、橋上公園のフォトフレームなど、遊び心が多め。

項目内容
名称キミとアイドルプリキュア♪ キラッキランラン♪フェスタ♡ in ラグーナテンボス
期間2025年10月25日(土)〜2026年2月1日(日)
時間10:00〜17:00(ただし閉園時間が17:00より前の場合は閉園1時間前まで)
場所愛知県蒲郡市「ラグーナテンボス ラグナシア」 セロシアホールなどイベント会場内
チケット料金イベント参加料金:1人1日 600円(3歳未満無料/小学生未満は保護者同伴)
※ラグナシア入園料は別途必要。

小学生へのおすすめポイント

  • 大好きなプリキュアになりきれる体験が豊富
     衣装を着て写真を撮る「なりきり写真館」、歌やダンスのレッスン体験など、自分がプリキュアの一部になるような演出が多いので、好きなキャラクターがいるならすごくワクワクできる。
  • フォトスポット&ワークショップで思い出づくりができる
     “はなみちタウン”の再現されたエリアやフォトフレームなど、写真映えする場所がたくさん。おえかき缶バッジやペタペタ焼きなど、自分で作ったものを持ち帰れるワークショップもあるから思い出になるし、創作好きにも楽しめる。
  • 親子で宿泊やコラボメニューも楽しめ、イベント体験が広がる
     ただの“見に行く”だけじゃなく、ホテルのコラボルームやコラボメニューなど、宿泊を絡めたり食事も“プリキュア仕様”になっていたりして、一日を通して特別な体験にできる。家族でおでかけするにはピッタリ。

浜名湖パルパル入場無料!!イベント

「愛知県民 WELCOME DAY」は、愛知県在住の方を対象に、通常よりお得に浜名湖パルパルを楽しめる特別イベントです。特典は以下の通り

  • 入園無料
  • フリーパスを特別価格で提供
  • わんちゃん用フリーパス「ワンだパルパス」も特別価格

さらに、開業66周年を記念してスペシャルガチャも登場!中には「フリーパス」や「オリジナルグッズ」が当たるチャンスも。1日66本限定で販売されます。

施設名:浜名湖パルパル
住所:静岡県浜松市西区舘山寺町1891
電話:053-487-2121
営業カレンダーやアトラクション情報は公式サイトで確認可能。

開催期間

WELCOME DAYは3期に分かれて実施されます。

  • 第1弾:10月4日(土)〜10月13日(月・祝)⇒ 終了
  • 第2弾:11月15日(土)〜11月25日(火)
  • 第3弾:11月28日(金)〜12月7日(日)

対象・利用条件

  • 対象:愛知県に在住の方
  • 入場時に住所を証明できる身分証明書(免許証・保険証など)を提示
  • 代表者1名につき最大5名まで無料入園可能(県外在住者を含む)
  • わんちゃんは入場無料(愛知県民同伴・ワクチン証明書必須)
  • ワンだパルパスは窓口販売のみ(Web販売なし)

シルバニアファミリー展(名古屋市)11/8~30

金山南ビル美術館で開催される「シルバニアファミリー展」。愛らしい動物の人形とドールハウスで知られる「シルバニアファミリー」の世界が広がる特別展です。誕生からの歴史や貴重な初期シリーズ、精巧なミニチュア家具をじっくり眺められます。物語に入り込んだような展示やかわいいフォトスポットもいっぱい。さらにワークショップでは自分だけのシルバニア作品作りも楽しめます。

項目内容
イベント名シルバニアファミリー展40th 名古屋会場
日程2025年11月8日(土)~ 11月30日(日)
会場金山南ビル美術館(旧名古屋ボストン美術館) 愛知県名古屋市中区金山町1丁目1-1
時間10:00~18:00(最終入場は閉館30分前)
休館日会期中無休

小学生へのおすすめポイント

  • 夢の世界に入り込める展示エリア
    森の小道を抜けたり、妖精の森など幻想的な雰囲気の場所があったり、シルバニアの人形やミニチュアのお家を間近で見たりできるので、「おとぎ話みたい!」と思う体験ができる。
  • フォトスポット&撮影OK
    お気に入りのシルバニア人形と一緒に写真を撮ったり、かわいい背景で写真映えするスポットがたくさんあるので、思い出をしっかり残せる。
  • 限定グッズ&グリーティングでワクワクがいっぱい
    名古屋限定のグッズや40周年記念アイテムはここでしか手に入らないものもあるし、キャラクターが登場するグリーティングもあるから、「会える・買える・体験できる」が全部つまってて特別感がある。

刈谷市制施行75周年記念イベント ディズニーパレード 11/16

アクセス

  • JR東海道本線(快速)で約20分 → 刈谷駅下車
  • または、名鉄名古屋本線(特急/急行)で約25分 → 刈谷駅下車
  • 駅から会場(大手町交差点付近)までは徒歩約10分
    ※会場には駐車場がないため、公共交通機関の利用がおすすめです。
  • 東京ディズニーリゾート スペシャルパレード』
     ミッキーたちディズニーの仲間が「ジャンボリミッキー!」に合わせて市内をパレード
  • 特別展示「ダッフィーバス
     ダッフィーのぬいぐるみと同じふわふわの生地で覆われた特別仕様バスを展示(※車内には入れません)

日時:パレード:2025年11月16日(日) 12:00〜、ダッフィーバス展示:10:00〜16:00

場所:パレード:大手町交差点付近 → 新栄町交差点付近(刈谷市内)、ダッフィーバス展示:刈谷市立刈谷南中学校 校庭

中日ドラゴンズ ファンフェスタ2025 11/22

開催日:2025年11月22日(土)
会場:バンテリンドーム ナゴヤ(愛知県名古屋市東区大幸南1-1-1)
テーマ:秋のドラゴンズ祭り
主催:中日ドラゴンズ

西尾市 おしごと体験イベント「ココジョブ2025」11/23

【楽天市場】【ふるさと納税】プレミアム 西尾の抹茶アイス 7個 抹茶 お茶 アイス アイスクリーム 西尾 生乳 抹茶 スイーツ お抹茶 5000円 根羽村 デザート お歳暮 お祝い プレゼント 5000円 5000円以内:長野県根羽村
西尾が誇る抹茶の深み、ひとくちで実感。搾りたて生乳と抹茶は相性ぴったり!。【ふるさと納税】プレミアム 西尾の抹茶アイス 7個 抹茶 お茶 アイス アイスクリーム 西尾 生乳 抹茶 スイーツ お抹茶 5000円 根羽村 デザート お歳暮 お祝...

西尾市の子どもたちに大人気のお仕事体験イベント。会場内で「ココマネー」という専用通貨を稼ぎ、それを使ってお買い物までできる仕組みがユニーク。まるで小さな街のような体験型イベントです。

  • 場所:西尾市総合体育館
  • 日時:2025年11月23日(日)10:00〜16:30
  • 参加条件:西尾市内在住または在学の園児・児童(体験1回500円)
  • 当日飛び入り参加:不可(事前申込制、抽選あり)
  • 体験できるお仕事:パン屋、銀行員、看護師、警察官、消防士、アナウンサーなど

海辺のハンドメイドマーケット(蒲郡市ラグーナテンボス)11/22・23

ラグーナテンボスの芝生広場で行われる「海辺のハンドメイドマーケット」。海の素材を活かした雑貨やアクセサリーが並び、開放的な雰囲気で買い物や体験ができます。小学生には海をテーマにしたワークショップが人気。自然を感じながら家族でのんびり過ごせるのも魅力です。

開催日時・場所と入場料

  • 日時:2025年11月22日(土)・23日(日)10:00~16:00
  • 会場:ラグーナテンボス フェスティバルマーケット 屋外芝生エリア(蒲郡市)
  • 入場料:無料
  • 持ち物:ビニール袋の配布がないため、マイバック持参が必須
  • 海をテーマにしたハンドメイド雑貨販売
  • ワークショップで雑貨やアクセサリーづくりを体験可能(料金は内容により数百円~)

小学生におすすめなポイント

  1. 海辺の開放的な雰囲気の中でアートを体験できる
  2. 海の素材を使った作品づくりで自然を感じられる
  3. 家族でのんびり散策しながら参加できる

紙博 in 名古屋(名古屋市)12/19~21

「紙博 in 名古屋」は紙雑貨や印刷作品が集まるイベントで、雑貨好きにはたまらない空間です。
はんこ押し放題や紙もの交換など、子どもでも楽しめる体験型企画が豊富。小学生は自由な発想で遊びながら、表現力や想像力を育むことができます。

初めての名古屋開催で、紙好き界隈は湧いています★小学生女子にも刺さるアイテムがたくさん来るはずっ!!

開催日時・場所と入場料

  • 日時:2025年12月19日(金)〜21日(日)9:30~17:00
  • 会場:名古屋市中小企業振興会館 吹上ホール
  • 入場料:未定(過去開催は数百円程度)
  • 紙雑貨・活版印刷・ポストカードの販売
  • 「はんこ押し放題」「紙もの交換」など体験型企画あり

小学生におすすめなポイント

  1. 紙やはんこで自由に遊べる体験ができる
  2. かわいい雑貨を集めてお気に入りを見つけられる
  3. 紙を通して想像力や表現力を広げられる

トミカ博 in NAGOYA ~トミカの今、全部見せます~12/12~21

トミカの世界を丸ごと楽しめるビッグイベント 「トミカ博 in NAGOYA」 が、今年の12月も吹上ホールで開催されます!展示・体験・限定グッズ販売まで、トミカの魅力が詰まった10日間です。

開催日時・場所と入場料

  • 開催期間:2025年12月12日(金)~12月21日(日)
  • 時間:平日 10:00~16:00(最終入場15:30)、土日 9:30~16:00(最終入場15:30)
       最終日12/21は15:00閉場(最終入場14:30)
  • 会場:吹上ホール(名古屋市千種区吹上2-6-3)
  • 巨大ジオラマ展示:膨大な数のトミカが走る大迫力の展示コーナー
  • アトラクションゾーン:トミカつりやスロットなど、子どもが夢中になる遊びが盛りだくさん
  • トミカ組立工場:好きなパーツを選んで自分だけのトミカを作れる人気体験
  • 限定グッズ販売:イベント記念モデルやオリジナルグッズが多数登場
  • 入場記念トミカ:有料入場者全員に特典としてプレゼント

チケット前売券:販売期間:2025年10月1日(水)10:00~12月11日(木)

  • 大人(中学生以上):1,300円
  • 子ども(3歳~小学生):900円
  • 2歳以下:無料

当日券:販売期間:2025年12月12日(金)0:00~12月21日(日)14:30

  • 大人(中学生以上):1,400円
  • 子ども(3歳~小学生):1,000円
  • 2歳以下:無料

特別チケット:トミカビーム

  • 通常入場券にプラス 1,200円(税込) で購入可能
  • 展示に“ビーム”を照射して動かせる参加体験アイテム
  • 公式オンライン「Cloud Pass」にて販売(数量限定)

購入方法

  • オンライン販売:アソビュー!/Cloud Pass/ローチケ(Lコード:42363)
  • 店頭販売:ローソン・ミニストップ(Loppi)、セブンイレブン(マルチコピー機/Pコード:995-744)

小学生におすすめなポイント
・トミカを「見る・遊ぶ・作る」体験が1日でできる
・入場記念でもらえる限定トミカは思い出とお土産にぴったり
・限定グッズやアトラクションで「ここだけ体験」が味わえる

名古屋ハンドメイドマルシェ2026(名古屋市)1/31・2/1

東海エリア最大級の「名古屋ハンドメイドマルシェ」は、全国から作家が集まるビッグイベント。アクセサリーや雑貨の販売だけでなく、光るジェルキャンドルや苔盆栽など多彩なワークショップが揃い、小学生も夢中になれる内容です。家族で一日中過ごせるのが大きな魅力。

開催日時・場所と入場料

  • 日時:2026年1月31日(土)・2月1日(日)11:00~17:00
  • 会場:吹上ホール(名古屋市)
  • 入場料:前売700円/当日800円(小学生以下無料)
  • アクセサリーづくり、スライムデコレーション、光るジェルキャンドル、苔盆栽など多彩なワークショップ
  • 料金は500円〜数千円程度

小学生におすすめなポイント

  1. 自分の好きな体験を選んで作品づくりができる
  2. 完成品を持ち帰って家族に披露できる
  3. 「遊び」と「学び」が一度に楽しめる

まだ詳細な情報が公開されてないので、発表され次第追記していきます♪
過去にもたくさんのワークショップが開催されて好評だったから今年も楽しみ★
意外と妹につきあわされた兄も楽しんでいましたよ♪

タイトルとURLをコピーしました