愛知県で子連れにおすすめ!コスモスの名所撮影スポット5選 | Mayuのブログ
PR

愛知県で子連れにおすすめ!コスモスの名所撮影スポット5選

イベント
スポンサーリンク
Advertisements
mayu
mayu

愛知県で子どもと一緒に楽しめるコスモス撮影スポットを厳選!遊具・体験・牧場グルメも紹介。秋のお出かけにぴったりです。

秋といえば、色とりどりに咲き誇る「コスモス畑」。せっかくなら、子どもと一緒にお出かけして写真映えする一枚を残したいですよね。愛知県には、広大なコスモス畑と遊具や体験がセットになったスポットがたくさんあります。

牧場で動物とふれあったり、丘の上から青空と花畑を背景に撮影したり、花摘み体験で子どもの笑顔を引き出したり…。この記事では、写真好きママにも嬉しい「映える撮影アングル」と、家族連れに安心な「駐車場情報」もあわせて紹介します。秋の思い出づくりに、ぜひ参考にしてください。

愛知牧場(日進市)

秋の愛知牧場は、一面に広がるコスモス畑がまるで花のじゅうたん。整備された通路があるので小さな子どもも安心して散策できます。牧場ならではの動物ふれあい、乳搾り体験、バター作り体験なども人気。

ジェラートや牧場グルメも充実し、家族で一日過ごせます。おすすめの撮影は、花に囲まれた小道や逆光で透ける花びらを背景にした一枚。低めのアングルで花の前ボケを使うと映える写真に仕上がります。

駐車場:無料(約500台)/休日は午前中の来園がおすすめ。

愛・地球博記念公園(モリコロパーク/長久手市)

「花の棚田」に広がるコスモス畑は、斜面いっぱいに咲き誇り、青空を背景にした壮大な撮影が可能。園内には大型遊具、芝生広場、ジブリパークもあり、子どもが飽きずに楽しめます。

斜面の下から見上げるアングルで、花と空と子どもを組み合わせたダイナミックな写真を狙いましょう。遊具やピクニック風景と合わせて撮るのもおすすめです。

駐車場:有料(1日平日500円、土日祝1,000円/約1,800台)/休日は早めの到着が安心。

国営木曽三川公園 138タワーパーク(一宮市)

ランドマーク「ツインアーチ138」を背景に、約10万本のコスモスが咲く大迫力の花畑。タワー展望台から見下ろす景色も魅力で、下からも上からも楽しめます。遊具広場も充実しており、撮影と遊びが両立。広角レンズでタワーと花畑を一緒に写し、子どもを小さめに配置するとスケール感のある写真になります。

駐車場:無料(約900台)/イベント時は午前中の利用がおすすめ。

観光農園 花ひろば(南知多町)

海風を感じながら楽しめる観光農園。なだらかな丘に広がるコスモスと青空、海を背景にした撮影は開放感抜群です。花摘み体験ができるので、子どもに花束を持たせて撮影すれば素敵な笑顔が引き出せます。夏から秋にはひまわりとコスモスの共演が見られる年もあり、写真映え間違いなしです。

駐車場:無料(約100台)/休日は早めの到着がおすすめ。

油ヶ淵水辺公園 自然ふれあい生態園(安城市)

油ヶ淵の自然に囲まれた穴場的コスモススポット。斜面に広がる花畑を背景に、子どもを立たせて下から撮影すると迫力のある一枚に。人出が少ないため、ゆったり撮影ができるのも魅力です。園内の散策路では昆虫探しや自然観察も楽しめ、撮影の合間に子どもの探検気分を満たせます。

駐車場:無料(約200台)/比較的空いていて利用しやすい。

コスモス撮影スポット比較表

愛知県のコスモス撮影スポットは、どこも「映える写真」と「遊べる体験」の両立が魅力。牧場体験、遊具、花摘み、自然観察など、家族で楽しめるポイントが盛りだくさんです。今年の秋は、カメラを片手に子どもの笑顔を収めながら、思い出作りに出かけてみてはいかがでしょうか。

スポット名所在地特徴駐車場
愛知牧場日進市牧場体験&ジェラート、花の小道で撮影無料/約500台
愛・地球博記念公園長久手市花の棚田のコスモス、遊具&ジブリパーク有料500円/約1,800台
138タワーパーク一宮市ツインアーチ138を背景に撮影、展望台からの眺望無料/約900台
観光農園 花ひろば南知多町海風×花畑、花摘み体験も可能無料/約100台
油ヶ淵水辺公園安城市穴場でのんびり撮影、自然観察も楽しめる無料/約200台
タイトルとURLをコピーしました