
mayu
秋の森に包まれた岐阜県恵那市「銀の森」で、毎年恒例の人気イベント「どんぐり祭2025」が開催されます。
11月1日(金)〜3日(日・祝)の3日間、カフェや焼き菓子、クラフト雑貨や体験ブースなど、地元を中心にした約30組の出店者が集結!子どもから大人まで楽しめるワークショップや、秋の味覚を味わえる飲食ブースが勢ぞろいします。自然の中でのびのび遊びながら、学んで・作って・食べて、家族で特別な秋の1日を過ごしてみませんか?
どんぐり祭2025 概要
- 名称:どんぐり祭2025
- 開催期間:2025年11月1日(土)〜11月3日(祝・月)
- 開催場所:岐阜県恵那市大井町2711-2、恵那 銀の森(園内遊歩道・ピクニックエリアなど)
- 内容:食・芸術・自然・体験が一体となった秋の3日間フェスティバル。「どんぐりマルシェ」「芸術の秋」「収穫の秋」などテーマ別に多彩な企画あり。
- 出店数:マルシェ「どんぐりマルシェ」では東濃地方中心に飲食店・農家・クラフト作家が 全32組 出店予定。
小学生の家族におすすめなポイント3つ
- 体験プログラムが豊富!
ワークショップ(松ぼっくり・ドライフラワーでのオーナメントづくり)、自由参加のアートスペース(葉っぱを貼って大きなハリネズミアートなど)など、子どもが手を動かして楽しめる場があります。 - 自然の中で遊び・学び・リラックスできる
園内では「森の図書館」で芝生にラグを敷いて読書できるスペースもあり、木々や遊歩道に囲まれてゆったり過ごせます。アクティブに “輪投げ”“モルック”“さかなつり” など遊び場も登場。子どもと一緒に自然を感じながら一日楽しめる環境です。 - グルメ&マルシェで親も満足☆
飲食・クラフトの出店が複数あり、親子で “おいしい” を共有できます。遊び・体験の合間に、手づくり雑貨を見たり、地元グルメを楽しんだりするのも魅力です。特別な秋限定スイーツも紹介されています。
🍂どんぐり祭2025 出店者一覧
11月1日(土)出展者リスト
| 出店者名 | ジャンル | 出店内容 |
|---|---|---|
| ooka COFFEE | 飲食 | コーヒー、コーヒー豆、アフォガード |
| イロドリ | 飲食 | コーヒー、ソフトドリンク、キッシュ、焼き菓子、ホットドッグ |
| エナチュラル | 飲食 | 無添加ドライフルーツ、ドライベジタブル |
| もりのいえ | 飲食 | お弁当 |
| aimerpoa | 飲食 | 焼菓子 |
| Bonita | クラフト雑貨/体験 | グラスアート |
| ウーマニ屋工房 | クラフト雑貨 | ハンドメイドアクセサリー |
| ちょこっと工房 | クラフト雑貨/体験 | ペンダントやキーホルダー等 |
| COCOMI | クラフト雑貨 | 編みぐるみ、ヘアアクセサリー |
| pano&balloon | クラフト雑貨/体験 | バルーンスティック、ラテックスバルーン |
| blancflower | クラフト雑貨/体験 | 季節のお花やグリーン枝、季節のリース |
| hocoro | クラフト雑貨/体験 | ビーズと糸で仕立てたアクセサリー |
| Love Leaf | クラフト雑貨/体験 | フェイクスイーツのアクセサリー・小物雑貨 |
11月2日(日)出展者リスト
| 出店者名 | ジャンル | 出店内容 |
|---|---|---|
| ooka COFFEE | 飲食 | コーヒー、コーヒー豆、アフォガード |
| イロドリ | 飲食 | コーヒー、ソフトドリンク、キッシュ、焼き菓子、ホットドッグ |
| ロハスタイル | 飲食 | 弁当、サンドイッチ |
| 鈴木工業 | 飲食 | アイスクリーム、テリーヌショコラ |
| aimerpoa | 飲食 | 焼菓子 |
| Bonita | クラフト雑貨/体験 | グラスアート |
| NEIRO | クラフト雑貨/体験 | 編み物雑貨・編み物アクセサリー・ワークショップ |
| nica | クラフト雑貨 | レジンアクセサリー |
| marukei雑花店 | クラフト雑貨 | 多肉植物、観葉植物 |
11月3日(月)出展者リスト
| 出店者名 | ジャンル | 出店内容 |
|---|---|---|
| ooka COFFEE | 飲食 | コーヒー、コーヒー豆、アフォガード |
| ピーロートジャパン | 飲食 | 世界のワインの無料試飲と予約販売 |
| 小いた園 | 飲食 | 菌床しいたけ(生、乾燥) |
| もりのいえ | 飲食 | お弁当 |
| Bonita | クラフト雑貨/体験 | グラスアート |
| Grow | クラフト雑貨 | 植物雑貨 |
| nicowoodfactory | クラフト雑貨/体験 | 時計をつくるワークショップ |
| 雑貨屋rai | クラフト雑貨 | 布小物、アクセサリー、編み物、植物 |
| slow and mellow | クラフト雑貨 | 手縫いの革製品 |
| WerkStatt_K | クラフト雑貨 | 友禅千代紙を折って加工したアクセサリー |
| nui crayon | クラフト雑貨 | カスタムクレヨン |
| Yusuke & Tacomoco | クラフト雑貨 | 障害者アートグッズ(ポストカード、缶バッジ、布小物) |
💡小学生の家族におすすめブース3選
- nicowoodfactory(時計をつくるワークショップ)
木の素材を使って自分だけの時計づくりが体験できるブース。
親子で時間をかけて作る体験は、思い出になると毎年人気です。 - nui crayon(カスタムクレヨン)
色とりどりのクレヨンを自分で組み合わせるワークショップ。
小学生の創造力を伸ばせる楽しいアート体験ができます。 - Grow(植物雑貨)
観葉植物やドライグリーンなど、自然に親しむきっかけに。
おうちに持ち帰って、家族で“育てる楽しさ”を味わえるのが魅力です。
↓11月3日は入場無料の施設がたくさんあるよ~。チェックしてね♪↓

11月3日(文化の日)"岐阜〜ふるさとを学ぶ日”の無料開放施設紹介
11月3日(文化の日)は「岐阜〜ふるさとを学ぶ日」!岐阜県内7つの文化施設が入館無料。美術館・博物館・航空宇宙・木育体験など、家族で楽しめるイベント情報を紹介します。


