【2025年版】福井県の恐竜スポット10選|小学生におすすめな理由&口コミまとめ | Mayuのブログ
PR

2025年|福井県の恐竜スポット10選小学生におすすめな理由&口コミまとめ

おでかけ・旅行
スポンサーリンク
Advertisements
mayu
mayu

「恐竜といえば福井!」そんな声に応えるように、福井県には小学生が夢中になる恐竜スポットが勢ぞろい。その中から小学生にオススメな10カ所をご紹介します。

駅前の動くティラノサウルスから世界三大恐竜博物館、発掘体験や恐竜列車・バスまで、移動中もアトラクション気分で楽しめるのが魅力。本記事では、子連れで行きやすいポイントやリアルな口コミ(良い・悪い)も整理しながら、福井の恐竜スポット10選をわかりやすく紹介します。

福井県はなぜ“恐竜王国”!?なのか知ってる?

恐竜ホテル↓ホテルハーヴェストスキージャム勝山 体験する「恐竜ラボ(研究室)ルーム」

楽天トラベル: 勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山 宿泊プラン一覧
勝山東急リゾート ホテルハーヴェスト スキージャム勝山の宿泊プラン一覧。今オススメの『恐竜ホテルホテルハーヴェストスキージャム勝山 体験する「恐竜ラボ(研究室)ルーム」<1泊2食>』など、他にもお得なプランが満載!

福井県勝山市の「北谷(きただに)層」では、1989年以降に大規模な発掘調査が行われ、多くの恐竜化石が発見されています。

新種として世界的に認められた恐竜も複数あり、特に有名なのは

  • フクイラプトル(肉食恐竜)
  • フクイサウルス(草食恐竜)
  • フクイティタン(大型草食恐竜)
  • フクイベナートル(小型肉食恐竜)
    など、福井生まれの「恐竜たち」が世界に発表されています。

「日本で最も恐竜化石が発掘され、新種が世界に認められている場所」+「世界的な博物館」+「地域全体で恐竜を推している文化」= 福井=恐竜王国 なんです!

そんな恐竜王国福井の特長は

  • 駅・交通・施設の至る所が恐竜仕様で「到着直後から恐竜体験」が始まる
  • 屋外・屋内・移動手段まで連動しており、年齢や天候に合わせてコースを組みやすい
  • 発掘・工作・展示など「学び×体験」が揃い、自由研究や思い出作りに最適

県全体で”恐竜”を推しているのですね。その中でも小学生におすすめな10カ所をご紹介します。

福井県の恐竜スポット10選

福井駅周辺 | 無料

福井駅西口広場には高さ5.6mの動くティラノサウルスロボットが常設。吠える、動く、光る演出で子どもが大喜び。観光交流センターには木製骨格や複製骨格の展示もあり、駅に着いた瞬間から恐竜ワールドを実感できます。合計15カ所の関連施設はリーフレットでチェックしよう♬

小学生にオススメポイント
・真横で動く恐竜と写真が撮れる
・駅直結でアクセス抜群
・無料で気軽に楽しめる

悪い口コミ良い口コミ
想像より小規模動く恐竜がリアルで子どもが大喜び
夜は動いていないことがある駅直結でアクセス抜群
恐竜数が少なく物足りない写真映えして無料なのが嬉しい

スタンプラリーには30分コースと60分コースがある。まず恐竜コンシェルジュにチェックインしよう。

恐竜列車(えちぜん鉄道)

福井駅から恐竜博物館方面へ向かう特別車両。外装・内装ともに恐竜デザインで、移動そのものがイベントに。恐竜好き&電車好きの小学生にはたまらない時間に。

福井駅→恐竜博物館のチケットには以下の内容が含まれます。

  • えちぜん鉄道 一日フリーきっぷ
  • 勝山市内バス 乗り放題 (京福バスを除く)
  • 福井県立恐竜博物館 常設展観覧料
  • 恐竜列車特別乗車料金

小学生にオススメポイント
・電車好き+恐竜好きに最適
・移動中も飽きない演出
・記念写真に最適

悪い口コミ良い口コミ
運行本数が少ない車内装飾が恐竜いっぱいで楽しい
混雑すると座れないことも子どもが大興奮して飽きない
乗車券がやや高め写真映えする特別感がある

恐竜バス(はぴバス)

福井駅と恐竜博物館を結ぶ恐竜デザインのラッピングバス。車内にはクイズやARなどの仕掛けもあり、「ただの移動」を「楽しい移動」に変えてくれます。

福井県立恐竜博物館へのアクセスバス「新感覚XRバスWOW RIDE® いこっさ!福井号」の乗車券と、福井県立恐竜博物館の観覧券(常設展)をセットにしたお得なセット券が登場。

このセット券を購入すると、福井県立恐竜博物館への入場時間をあらかじめ指定・予約することなく、バス乗車日当日であれば、いつでも好きな時間に博物館へ入場できる!!

小学生にオススメポイント
・好きな時間に恐竜博物館に入場できるので安心!
・恐竜クイズに挑戦できる
・AR体験で移動中も楽しい
・車体デザインがかわいい

悪い口コミ良い口コミ
運行本数が限られるバス移動が楽しく感じられる
長時間だとやや退屈車体デザインがかわいい
混雑すると座れないARやクイズで飽きない

道の駅 恐竜渓谷かつやま| 無料

住所:〒911-0044 福井県勝山市荒土町松ヶ崎1−17

恐竜の滑り台や水遊び場を備えた道の駅。食事・買い物・休憩に加えて「ちょっと遊べる」が叶うので、旅の合間に立ち寄るのに最適です。

水遊びができるスポットでもあり、シャワーと着替えが可能な更衣室も完備されているから安心。着替え持って行こう♪

小学生にオススメポイント
・滑り台で大はしゃぎ
・夏は水遊びで涼める(シャワー、更衣室完備で安心)
・食事やお土産も便利

悪い口コミ良い口コミ
遊具数は少なめ滑り台が楽しく子どもが大はしゃぎ
駐車場が混む水遊び場が夏に最適
すべて屋外のため雨の日は遊べない食事やお土産も便利

ホワイトザウルス| 無料

住所:〒911-0025 福井県勝山市村岡 町 五 本寺, 3−3 村岡町

真っ白な恐竜モニュメントはインパクト抜群。車を横付けして撮影できる珍しいフォトスポットで、短時間で思い出の1枚が狙えます。

バイクや車と一緒にカッコイイ写真が撮れるので、子供じゃなくてパパが嬉しいスポットかも!?

小学生にオススメポイント
・車と恐竜の記念写真
・真っ白で大きな姿に驚く
・短時間で楽しめる

悪い口コミ良い口コミ
駐車スペースが少ない写真映えするインパクト大
周囲に何もなく短時間で終了子どもが恐竜を見て大喜び
天候で印象が変わりやすいSNS映えするスポット

かつやま恐竜の森(ディノパーク)

住所:〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11 無料駐車場有り

福井県立恐竜博物館から徒歩3分の「かつやま恐竜の森」は、福井県勝山市にある恐竜テーマの大型公園。広大な森の中に60体以上の動く恐竜ロボットが点在し、探検気分で恐竜と出会える「かつやまディノパーク」が目玉。

さらに化石発掘体験ができる「どきどき恐竜発掘ランド」や、恐竜を狙うシューティングアトラクション「どきどき恐竜ハンティング」など、学びと遊びが融合した体験型施設が揃っています。無料で遊べる芝生広場や恐竜型遊具もあり、1日中遊べるファミリー向けスポットです。

小学生にオススメポイント
・森の中で恐竜探検できる臨場感
・発掘ランドで自由研究にも使える体験
・大型遊具や芝生広場で思いっきり遊べる

悪い口コミ良い口コミ
小さい子は怖がることも恐竜がリアルで迫力満点
夏は蚊が多い森歩きが楽しく自然体験にも
混雑時は待ち時間あり写真映えスポットが多い

かつやまディノパーク

森の小径を探検しながら、60体以上の動く恐竜と遭遇できる屋外アトラクションが予約不要で楽しめます。実物大の迫力と自然の臨場感が同時に味わえます。9月はナイトパークも開催中。

大人子ども備考
800円(中学生以上)600円(3歳〜小学生)2歳以下無料

どきどき恐竜発掘ランド

日本一の恐竜化石発掘数を誇る勝山市。
どきどき恐竜発掘ランドで、約1億2千万年前の白亜紀前期の石を割って化石発掘に挑戦しよう!
見つけた化石は、1人1個持って帰れる!但し恐竜などの研究対象となる化石は博物館登録となる。

大人子ども備考
500円500円発掘体験道具付き

↓ホテルプランの詳細を楽天トラベルでチェックする↓

勝山ニューホテル 部屋一覧 【楽天トラベル】
勝山ニューホテルの部屋一覧。

ステゴサウルスルームとティラノサウルスルームが大人気

福井県立恐竜博物館

住所:〒911-8601 福井県勝山市村岡町寺尾51-11かつやま恐竜の森内 無料駐車場有り

福井県立恐竜博物館は、カナダ・中国と並んで「世界三大恐竜博物館」に数えられる規模と展示内容を誇ります。

全身骨格50体以上の展示、動く恐竜ロボット、発掘体験施設などが揃っており、恐竜研究と観光の両面で日本の拠点になっています。

小学生にオススメポイント
・巨大骨格の迫力に驚く
・化石や模型に触れて学べる
・ワークショップで体験可能

悪い口コミ良い口コミ
常に混雑している展示が圧巻で恐竜の迫力を実感
レストランが混む化石や発掘体験が面白い
子どもには難しい展示も雨でも楽しめるのが嬉しい
大人高・大校生小・中学生、70歳以上未就学児
1,800円1,600円1,000円無料

《福井県立恐竜博物館》迫力の恐竜化石の宝庫を楽しめる!常設展チケット引換券付プラン【季節の会席】泊りでゆっくり楽しもう♪

楽天トラベル: 亀の井ホテル 福井 宿泊プラン一覧
亀の井ホテル 福井の宿泊プラン一覧。今オススメの『《福井県立恐竜博物館》迫力の恐竜化石の宝庫を楽しめる!常設展チケット引換券付プラン【土地の恵み会席】』など、他にもお得なプランが満載!

化石発掘体験センター「HOROSSA!」

手ぶらで化石発掘が楽しめる人気施設。4歳以上が対象で、見つけた化石を持ち帰れるのが子ども心をくすぐります。屋内中心のため天候に左右されにくいのも利点。

小学生にオススメポイント
・発掘のワクワクを味わえる
・雨でも体験可能
・化石を持ち帰れる
・どきどき恐竜発掘ランドより手軽で簡単

悪い口コミ良い口コミ
見つかる化石は小さい発掘率が高く楽しめる
夏は暑いことがある子どもが夢中になれる体験
週末は混雑スタッフが丁寧で安心
大人高校生中学生以下同伴人
1,350円1,100円700円450円

芝政ワールド 恐竜の森

住所:〒913-0005 福井県坂井市三国町浜地45−1

大型レジャー施設「芝政ワールド」内の恐竜アトラクション。30種以上の恐竜が動き、昼夜で違う演出やミッション型体験も楽しめます。夏はプールと合わせて一日満喫。

巨大なティラノサウルスやトリケラトプスが鳴き声を上げながら動く姿は圧巻です。ただ恐竜を見るだけでなく、クイズやミッションをクリアしながら探検する「冒険スタイル」が魅力。自分で恐竜を探し出したり、課題を解決しながら進むので、子どもが主体的に楽しめるアトラクション。

芝政ワールド自体が「日本海が見える巨大レジャー施設」。恐竜の森に加えて、世界最大級のプール、ワールドキッズパラダイスやキャンプやグランピングまで揃っているので、恐竜好きキッズも、プール好き兄弟も一緒に満足できます。

小学生にオススメポイント
・ミッションで冒険体験
・動く恐竜にドキドキ
・プールと組み合わせて遊べる

悪い口コミ良い口コミ
入場料が高め恐竜が多くて大満足
広すぎて移動が大変ナイトツアーがスリル満点
夏は混雑必至プールとセットで楽しめる

↓芝政ワールドの1Dayパスポート付きプランを楽天トラベルでチェック↓

楽天トラベル: 山中温泉河鹿荘(2025年8月1日OPEN) 宿泊プラン一覧
山中温泉河鹿荘(2025年8月1日OPEN)の宿泊プラン一覧。今オススメの『★開業記念プライス★北陸グルメを制覇!2食で合計160種のビュッフェ食べ放題×天然温泉で大満足♪』など、他にもお得なプランが満載!

野外恐竜博物館(フィールドステーション)

福岡県立恐竜博物館より専用バスのみアクセス可能。

恐竜博物館発着の専用バスで向かう発掘現場。研究員の解説付きで、本物の地層に触れながら化石発掘を体験。化石証明書も発行され、唯一無二の体験に。

小学生にオススメポイント
・本物の発掘現場に立てる
・ガイド解説で学べる
・化石証明書をもらえる

悪い口コミ良い口コミ
予約が取りづらい本物の発掘体験ができて感動
小さい子には難しい部分あり説明がわかりやすく学べる
バス移動で疲れる記念証明書が思い出になる
大人高・大校生小・中学生、70歳以上未就学児
1,300円1,100円650円無料

恐竜好きキッズに福井県は最高の旅行先

駅前のティラノサウルスに始まり、列車やバス、博物館、発掘体験まで“恐竜尽くし”が叶う福井。屋外の臨場感と屋内の学びがバランスよく揃っているから、天候や年齢に合わせたアレンジも簡単。小学生のワクワクと成長を丸ごと応援してくれる、親子旅行にぴったりの目的地です。

お子さんの年齢や「楽しみたい」のか「本格的に学びたい」のか、ご家庭のニーズによって施設を選んでくださいね★

タイトルとURLをコピーしました