名古屋グランパス ファン感謝デー!Nagoya Grampus FAMILY DAY 2025 | Mayuのブログ
PR

Nagoya Grampus FAMILY DAY 2025名古屋グランパス ファン感謝デー!

イベント
スポンサーリンク
Advertisements
mayu
mayu

名古屋グランパスのファンにとって毎年恒例となっている「Nagoya Grampus FAMILY DAY(ファミリーデー)」が、2025年も開催されます!

開催日は2025年10月11日(土)、会場はおなじみの豊田スタジアム。選手たちとファンが一体になって楽しめる、笑顔と感動のファン感謝イベントです。今年は2022年以来、3年ぶりとなる豊田スタジアムでの開催となり、"全選手勢揃い"でのファン感謝デーとなります。

名古屋グランパス ファン感謝デー イベント概要

「Nagoya Grampus FAMILY DAY 2025」は、選手たちが公式戦とは違った一面を見せてくれる特別な1日です。ステージ上でのトークやパフォーマンス、チーム対抗のゲーム企画、さらにはファンとの交流コーナーなど、毎年多彩な内容で盛り上がります。


イベント当日は13:00開場、14:00開始、16:20終了予定。グランパスファミリーが一堂に会し、子どもから大人まで楽しめる温かな雰囲気に包まれます。

ファミリーにもおすすめな理由

ファミリーデーは、サッカーファンだけでなく家族連れにも人気のイベントです。未就学児は大人1名につき1名まで膝上での観覧が無料なので、小さなお子さん連れでも安心して来場できます。


スタンドからはピッチ上の選手たちの笑顔がよく見え、グランパスくんや人気マスコットの登場もあり、子どもたちも大喜び。会場内には飲食ブースやグッズ販売コーナーも並び、限定メニューやイベント記念グッズを手に入れることもできます。

名古屋グランパス ファン感謝デー 主な企画・見どころ

今回のファミリーデーでも、選手とファンが直接交流できるような企画が予定されています。選手たちによるトークショーやパフォーマンス、ファン参加型のゲームなどが中心となり、普段の試合では見られないリラックスした雰囲気のグランパスが楽しめます。


過去のファミリーデーでは、選手がMCを務めたり、仮装して登場したり、笑いにあふれるステージが話題になりました。2025年もその流れを引き継ぎ、笑顔が絶えない内容になりそうです。

さらに、今年はカラオケブランド「JOYSOUND」とのコラボブースが登場予定。公式キャラクター「ジョイオンプー」と写真が撮れるフォトスポットや、オリジナルグッズがもらえるカプセルトイ企画など、子どもも大人も楽しめる仕掛けが用意されています。

チケット情報

チケットはファンクラブ会員一般販売で価格が異なります。ファンクラブ会員は1,500円、一般は4,000円(すべて税込・席種共通)です。大人・小中高生・車いす席も同一料金となっています。

購入方法は次の通りです。名古屋グランパス公式サイトのチケットページ(Jリーグチケット)からオンラインで購入するか、セブン-イレブンやローソンなどのコンビニ端末から発券することができます。


車いす席や付き添い席など特別な座席を希望する場合は、専用の電話受付窓口から申し込みを行います。

アクセス・駐車場情報

会場となる豊田スタジアムは、名古屋市中心部から電車で約1時間ほどの場所にあります。最寄り駅は名鉄「豊田市駅」または愛環「新豊田駅」で、どちらからも徒歩10分ほどです。


当日は混雑が予想されるため、公共交通機関の利用がおすすめです。駐車場は主催者が発行する有料駐車券を持っている方のみスタジアム駐車場を利用でき、他に隣接する駐車場はないため、注意が必要です。

一年に一度の“グランパスファミリー”が集う日

「Nagoya Grampus FAMILY DAY 2025」は、選手とファンが笑顔でつながる年に一度の特別なイベントです。試合では見られない選手たちの素顔やユーモアに触れられるのは、この日ならでは。
ファンクラブ会員の方は先行販売でチケットを確保して、ぜひご家族や友人と一緒に秋の豊田スタジアムへ出かけてみてください。
笑顔と感動に包まれる一日を、グランパスファミリーの一員として楽しみましょう!

タイトルとURLをコピーしました