
名古屋駅から車でお出かけ&遠征時に寄ってほしい「木のおもちゃ施設」をまとめました。
自然素材のぬくもりに包まれた遊び場は、子どもの想像力や感性を豊かに育む人気のスポット。
東海地方をはじめ全国各地のおすすめ施設10選をご紹介。
名古屋からの所要時間も記載したので、日帰りドライブや旅行の計画にも役立ちます♪岐阜・滋賀・長野といった近隣エリアから、北海道・東京・福岡といった遠方まで、規模や特色もさまざま。
木の玉プールや木工体験、大型木製遊具など、子どもが夢中になれるポイントが満載です。家族で訪れたい木育スポットを、ぜひチェックしてみてください★
名古屋発 車で行きたい木のおもちゃの遊び場

ぎふ木遊館(岐阜県岐阜市)
岐阜県産材をふんだんに使用した大型木育施設。丸太トンネルや木製すべり台、積み木広場などで全身を使って遊べます。体験プログラムもあり、乳幼児から小学生まで幅広い年齢層に人気です。
🌳 ぎふ木遊館のおすすめポイント
- 岐阜の木をたっぷり使った館内は、入った瞬間に木のいい香りに包まれてほっと安心。
- 大きな丸太トンネルや木の玉プールなど、体をめいっぱい使って遊べる木の遊具がそろう。
- 屋内施設だから雨の日でも安心!赤ちゃんから小学生まで家族みんなで楽しめるスポットです。


↓リーズナブルに宿泊できるホテルを楽天トラベルで探す↓

しがモック(滋賀県野洲市)
2025年8月にオープンしたばかりの新拠点。琵琶湖材を使った大型木製遊具やクラフト体験スペースを備え、関西エリアの木育の新名所として注目されています。
大きな木のジャングルジムが楽しい♪
🌳 しがモックのおすすめポイント
- オープンしたての木育施設で、びわ湖の木をふんだんに使った明るく開放的な空間。
- 琵琶湖や山をモチーフにした大型遊具や、親子で参加できる木工体験スペース完備。
- 授乳室や赤ちゃん向けエリアもあり、ベビちゃん連れも安心して1日楽しめるスポット。

↓家族で快適に過ごせるお部屋の写真を楽天トラベルでチェック↓

木曽おもちゃ美術館(長野県南木曽町)
築120年の旧小学校をリノベーションしたユニークな美術館。木曽の木工文化を体感でき、教室を活用した展示や体験が魅力です。レトロな雰囲気の中で木のおもちゃとふれあえます。
ごっこができる遊び場が充実。八百屋さん、ピザ屋さん、すし屋さん、そば屋さんなどのコーナーがあるよ。乗り物もいっぱい。1日楽しめちゃうから「立ち寄り」は無理かも。ここを目的地にしてね♪
🌳 木曽おもちゃ美術館のおすすめポイント
- 築120年の小学校をリノベーションした館内は、どこか懐かしく温かい雰囲気。
- 木曽の森から生まれたおもちゃや遊具が並び、木の香りに包まれながら思いきり遊べます。
- 木工体験や自然に触れるアクティビティも充実していて、親子で木曽の魅力をたっぷり楽しめるスポットです。

↓いっぱい遊んだ後は温泉リゾートでまったり過ごそう。お部屋の種類を楽天トラベルでチェック↓

子どもを育む巣箱 ときなる(福井県福井市)
北陸最大級の木育拠点で、木のおもちゃは2,000点以上。ヒノキのボールプールや木製ままごと遊具が人気。子どもが自由に遊べるスペースも広く、雨の日のお出かけにもおすすめです。
🌳 ときなるのおすすめポイント
- 2階建ての北陸最大級の木育施設で、館内には2,000種類以上のおもちゃがずらり。
- ヒノキボールプールやごっこ遊びのエリアがあり、年齢に合わせて遊び方を選べます。
- 赤ちゃん専用スペースも完備されていて、幅広い世代の子どもが安心して楽しめます。



↓家族でゆったりくつろげるお部屋の様子を楽天トラベルでチェック↓

焼津おもちゃ美術館(静岡県焼津市)
静岡県産の木材を活用した遊具や木工体験が充実。ファミリーで一日中楽しめる工夫があり、ここで一日が終わってしまうかも!?しれない充実ぶり♬
🌳 焼津おもちゃ美術館のおすすめポイント
- 静岡の木をふんだんに使った遊具や工作体験が楽しめる、あたたかみのある美術館です。
- 木のままごとコーナーやクラフト体験もあり、家族でじっくり遊べる工夫がいっぱい。
- 屋内外で長時間遊べるので、おでかけ先としても大満足のスポット。

↓貸切露天風呂もあるお魚が美味しい宿の写真は楽天トラベルでチェック↓

ふじさんのぬく森キポキポ(山梨県富士吉田市)
富士山のふもとに位置する複合型木育施設。室内の木の玉プールや、屋外のツリーハウス・クラフト体験が人気。自然と調和した空間での遊びが楽しめます。
🌳 ふじさんのぬく森キポキポのおすすめポイント
- 大きな木の玉プールやツリーハウス、クラフト体験など、木にふれられる遊びが盛りだくさん。
- 屋外にはBBQ施設もあり、家族で1日たっぷり遊べる複合型の木育スポットです。
- 富士山のふもとに広がる自然と一緒に、木のぬくもりを楽しめます。

↓キッズルームもワイナリーも完備の完璧ホテル♬詳細は楽天トラベルでチェック↓

軽井沢おもちゃ王国(群馬県嬬恋村)
「おもちゃのお部屋」には木のおもちゃが多数揃い、さらに屋外では遊園地アトラクションも充実。親子で丸1日遊べる大型テーマパーク型の施設です。
🌳軽井沢おもちゃ王国のおすすめポイント
- 屋内の「おもちゃのお部屋」では、木のおもちゃを中心にいろんな遊びが体験できます。
- 外に出れば遊園地やアスレチックもあり、親子で丸1日思いきり楽しめるのが魅力。
- 自然の中で体を動かしながら、木のおもちゃの温かさにもふれられます。
↓軽井沢おもちゃ王国の入場チケット付きプランの詳細は楽天トラベルでチェック↓

名古屋発 旅行時に立ち寄ってほしい木のおもちゃの遊び場

東京おもちゃ美術館(東京都新宿区)
東京って、意外と子供達が気軽に遊べる施設が少なくない!?廃校舎を利用した全国的に有名な美術館。木のおもちゃ約5,000点がそろい、自由に遊べる空間が人気。首都圏旅行と組み合わせて子供達のリフレッシュも兼ねて訪れてみるのもおすすめ。
🌳 東京おもちゃ美術館のおすすめポイント
- 廃校舎を利用した館内には、木のおもちゃ約5,000点が集まり、どれも自由に遊べます。
- 赤ちゃん専用スペースや世代を超えて遊べるエリアがあり、大人も子どもも夢中になれる場所。
- 都心にありながら木のぬくもりに包まれる、特別な体験ができます。

↓新宿駅すぐそばで好立地。綺麗なお部屋の写真をチェック↓

福岡おもちゃ美術館(福岡県福岡市)
九州最大級の木育空間。九州産ヒノキを使った広々1,300㎡の館内には、赤ちゃんから小学生までが楽しめる木の遊びがいっぱい。ららぽーと福岡内にあるから旅行の立ち寄り先としても人気です。
🌳 福岡おもちゃ美術館のおすすめポイント
- 1,300㎡の広々とした館内で、九州産ヒノキの香りに包まれながら遊べます。
- 木のボールプールやごっこ遊びのコーナーなど、年齢ごとに楽しめる空間が充実。
- 子どもだけでなく大人も癒される、九州最大級の木育スポットです。

↓屋台で遅くなっても大丈夫。大浴場で疲れを癒そう。お風呂の写真をチェック↓

森の美術館 木夢(北海道西興部村)
いつかは行ってみたい!!大人も1日遊べるとウワサ。「屋内木の遊園地」とも呼ばれる全国最大規模の施設。木製大型遊具やKAPLA積み木が3,000点以上あり、圧倒的なスケールで木の世界を体感できます。
🌳 森の美術館 木夢おすすめポイント
- 「屋内木の遊園地」と呼ばれるほど、全国でも最大級のスケールを誇る施設です。
- 木製大型遊具やKAPLA、木の玉プールなど約3,000点のおもちゃがそろっています。
- 雨や雪の日でも思いきり遊べる、木のテーマパークのような空間です。
↓これは写真が古いの💦💦ホントに楽しそうだからInstagramで調べてみて~♬

↓、農場を運営してるから地元の食材を使った自家製料理が味わえる素朴なお宿↓

名古屋から行ける木のおもちゃ施設 比較表

施設名 | 所在地 | 所要時間(名古屋駅から車) | 特徴 | 料金 | 公式サイトHP |
---|---|---|---|---|---|
ぎふ木遊館 | 岐阜県岐阜市 | 約40分 | 岐阜県産材の大型木育施設。丸太トンネルや木製遊具あり。 | 高校生以下:無料 大人:300円 3部制要予約 | 公式サイト |
しがモック | 滋賀県野洲市 | 約1時間15分 | 2025年8月にオープンしたて。琵琶湖材を活かした遊具や木工体験。 | 小学生以下:250円 中学生以上:500円 | 紹介記事 |
木曽おもちゃ美術館 | 長野県南木曽町 | 約1時間40分 | 旧小学校を活用。木曽の木文化を体感。 | 1歳〜小学生:600円 中学生以上:800円 | 公式サイト |
ときなる | 福井県福井市 | 約2時間 | 北陸最大級。木のおもちゃ2,000点以上とボールプール。 | 4か月~小学生:650円 中学生以上:870円 | 公式サイト |
焼津おもちゃ美術館 (ターントクルこども館) | 静岡県焼津市 | 約2時間 | 静岡産木材の遊具やクラフト体験が豊富。 | 1歳以上~未就学児:500円 小学生500円 中高生・シニア:700円 大人:1,000円 | 公式サイト |
キポキポ | 山梨県富士吉田市 | 約3時間 | 木の玉プール、ツリーハウス、クラフト体験。 | 子ども300円 大人700円 | 公式サイト |
軽井沢おもちゃ王国 | 群馬県嬬恋 | 約3時間30分 | 遊園地やアスレチックもある複合施設 | 0歳・1歳児:無料 2歳〜小学生:1,000円 中学生以上:1,300円 | 公式サイト |
名古屋発旅行時に立ち寄りたい木のおもちゃ施設 比較表

施設名 | 所在地 | 特徴 | 料金 | 公式ホームページ |
---|---|---|---|---|
東京おもちゃ美術館 | 東京都新宿区 | 廃校を活用した館内に約5,000点の木のおもちゃ。赤ちゃん専用スペースや多世代で楽しめる木育施設。 | 6か月〜小学生:800円 中学生以上:1,200円 | 公式サイト |
福岡おもちゃ美術館 | 福岡県福岡市 | 約1,300㎡の広大な木育空間。九州産ヒノキを活かしたインクルーシブ設計。木のボールプールやごっこ遊びエリアも充実。 | 6か月〜小学生:800円 中学生以上:1,200円 | 公式サイト |
森の美術館 木夢(コム) | 北海道紋別郡 | 「屋内木の遊園地」と呼ばれる全国最大級の木育施設。木製大型遊具や木の玉プール、KAPLA専用ルームが揃う。 | 未就学児無料 小・中学生300円 大人500円 | 公式サイト |
写真は各施設の公式HPより